youtubeで見てて楽しそうだなあと思ってました。最近は「KAOSSILATOR PRO」が発売されておりだいぶ心魅かれますが、今は単純明快な元祖の方が「ガジェット感」があり、自分にあって良いのかも。
スケールを設定できるので指でなぞってもそれなりに音楽になるんです。
難は2オクターブしか出せない(key設定を変えれば別)のとループ出来るスパンに限りがあり、創作の広がりに掛けることです。
使っていると色々欲が出てきますので”Pro”も欲しくなる今日この頃。あっ全然お金がない!
youtubeで見てて楽しそうだなあと思ってました。最近は「KAOSSILATOR PRO」が発売されておりだいぶ心魅かれますが、今は単純明快な元祖の方が「ガジェット感」があり、自分にあって良いのかも。
スケールを設定できるので指でなぞってもそれなりに音楽になるんです。
難は2オクターブしか出せない(key設定を変えれば別)のとループ出来るスパンに限りがあり、創作の広がりに掛けることです。
使っていると色々欲が出てきますので”Pro”も欲しくなる今日この頃。あっ全然お金がない!
続きを読む
自宅無線LAN環境で、IEEE802.11a/g/b の同時利用をしたくて、コレガのCG-WLBARAG2-Pを使ってました。ビックカメラでこの仕様にしてはとても安かったので、飛びついたのですがこれが失敗・・。 ルーターが不定期に落ちてしまうのですよ。その度、クライアントからまったく見えなくなってしまうので、強制再起動(電源の入れなおし)でしか復活しない。困ってググってみるとそんな人が多数。orz DHCPとか発熱とか、どうしようもないようで。 一応保障期間なので、全く期待せずに修理に出しました。 ということで、不具合に我慢に我慢を重ねた結果、新しく出た「AirMac Extreme」を買ったとですよ!プラネックス⇒バッファロー⇒コレガと渡り歩いて、Macな私は「結局アップルにしとけば安心」と思うのでした。 続きを読む
外出するときは、かなりの確立でiPod nanoを持ちあるき、BANG & OLUFSENのイヤフォン「A8」で楽しんでいるのだけど、たびたびイヤフォンのケーブルを引っ張ってしまうことがあり、ワイヤレス化をひそかに検討している中、自分のお気に入りイヤフォンでワイヤレスに出来る「プリンストンのPTM-BHP4」を買ってみました。(もうほとんど生産終了で店頭からなくなってますね・・)
Bruetoothの音楽用高音質プロファイル「A2DP」やリモート操作できる「AVRCP」に対応しているとのことで、昔の使い物にならないワイヤレスよりは格段に良さそう!と思った次第です。
プリンストンダイレクトモール『PTM-BHP4』
http://www.rakuten.co.jp/princeton/597786/1793210/
【ASCII Mac24】音楽も操作もワイヤレスでOK! iPod用Bluetoothアダプターセット PTM-BHP4
http://mac.ascii24.com/mac/review/ipod/2006/12/25/666843-000.html
上の記事にも「実際どうなの?」ってレポートもありますが、私の使用感をレポートしてみます。
続きを読む
「働くって何だ:30のアドバイス」・・・この本気になってます。日経新聞のブックレビューで久しぶりの五つ星を獲得しています。
これから社会人になる人、第2新卒がメインターゲットのようだけど、今の私には、結構タイムリー。今までの社会人としての自分、そしてこれからの自分はどう仕事と向き合って行くべきか。家族がいて、自分がいて・・。大小様々な疑問や不安を持ちながら仕事をしている人たちは、この本から何かの答えを得られるのではないかと思います。 早速買って読んでみたいと思います。 「オンライン書店 boople.com」なら今、送料完全無料キャンペーン中なので、この本も送料無料です♪http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/products/42v.html 私、年末も仕事らしい。まあ、がんばります。
この冬、嫁さんは「ガーンジー&アランセーター」と「北欧の編み込みセーター」をセレクト。流行廃りに関係がなくオーソドックス&スタンダードな、長く着ることができる作例が多く載っているそうな。まだ発売されたばかりなのね?。・・・メンズ物はまだ作ってもらったことありません(笑)
DoDoという動物型アクセサリー屋さんで買い物したら、このサンペレグリノという炭酸水をもらっちゃいました。
以前、コントレックスを飲んでいたのですが・・・炭酸が入るとこうも美味しくなるのですかっ!軽く衝撃でしたよ。だって、鉱水の独特な味が炭酸とマッチしていて、ビールやサワーのようで美味しいんです!
それからというもの、
楽天さんで一番安いお店で買っております。ハイ。
サンペレグリノ 750ml 瓶 198円ナリ。
瓶とペットボトルで発売中。ちなみに、私からは「瓶」がお勧め♪こっちの方が炭酸が強いので爽快!
まずはお試し!って方は、サンペレグリノ 250ml 瓶 138円ナリ。
仕事、とうとう営業がメインになってしまいました(^^;
今までも感じていましたが、営業には「初対面の人にどれだけ信用してもらえるか」「この人ならよくやってくれそう」と、どれだけ思ってくれるかが非常に重要ではないかということ。
もともと話しべたな私に役立つ本がありました。「一瞬で信じこませる話術コールドリーディング」・・なかなか大げさだけど、Amazon評価も良いようで、購入してみます!
また、「ひとつ上のプレゼン。」は、ちょっと立ち読みしたら、とても面白くAmazonで購入しよ~と思っていた本です。いろんなプレゼン方法や素直な気持ちが自然に書かれていて良いですよ。
3月末に引っ越し開始して、やっと最近落ち着きました。家具やらカーペットやら、一通りそろったかな・・あれ、ゴミ箱がないっす。
ゴミ箱ってキッチンに一番必要になるけれど、なかなかスタイリッシュかつじゃまにならないゴミ箱ってないのれす。
・・で、これAmazonで見つけました♪キャスター付き・ペダル式で微妙なカーブラインがかっこいいです。2つ袋をセットすれば、分別も可能なところに購入を決めました。赤です♪