「HTC EVO WiMAX ISW11HTが気になる。」と言ってから、結局4/15発売後すぐに購入してしまいました(^^;。
HTC EVO WiMAX ISW11HTを購入しました(その1)
ということで、iPhone3GS持ちの私が、初のAndroid端末として約半月いじってみた感想です。
「HTC EVO WiMAX ISW11HTが気になる。」と言ってから、結局4/15発売後すぐに購入してしまいました(^^;。
Androidにはあまり興味が沸いてきていないのだけど、普段WiMAXルーターを持ち歩いている私が、これだけは少し気になる存在となっている「HTC EVO WiMAX ISW11HT」。 主に料金面が魅力で、月額約6千円で「携帯+WiMAX」が運用できるのです。 続きを読む
私も使っているauが、10/16に何か発表をするらしいです。
「10.16に都内某所にて記者発表」──KDDIがauの発表会を予告 – ITmedia +D モバイル
サイトには、この発表会の参加者として5500人以上(10/10現在)カウントされています!
オープンから5日間で5500人を超えてますよ!最近流行のブログマーケティング手法ですが、ブロガーのみなさん、流石に反応が早いです。
続きを読む
続きを読む
日経ITproのサイトの記事ランキングを見てみたら、ほとんどソフトバンクだらけですねー。 良くも悪くも今話題です! 先日は、他社より高く設定されていた通話料についても、「他社と同等に値下げする!」と発表。個人的にこのあたりで収益確保するのかなと思っていたので、「ヤルなー」と思う反面「大丈夫かー?」と心配になります。 ニュースを見ていると、ソフトバンクに乗り換える人、多いようですね。50人待ち、5時間待ち・・・半年、1年経って、ユーザ満足度が高いことを祈っております。 自分は様子見ですが、現状を打破し面白いことをする人は好きです。孫さんがんばれっ! ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/
新しい試みを始めました。その内容は・・・
受信した迷惑メールの本文の先頭に「送信元の携帯電話の番号」「受信年月日」「受信時刻」を入力し、Eメールにて「 stop@meiwaku.vodafone.jp 」宛に転送することで行なう。例えば、090△△△△△△△△という番号の携帯電話から2004年2月3日15時に受信した場合、本文の先頭に半角で「090△△△△△△△△,20040203,1500,」と入力することになる。多少面倒な作業かも。でもこれは確実に減っていきそうな感じですよね♪ しかし、mamok.comという自分のドメイン宛にくる迷惑メールの量といったら・・(–; 英語だらけの不可解メールが1ヵ月で100件超。あまり使ってないフリーメールに転送して、たまにサクっと消してます!