仕事として「Web制作」というものに数年携わっています。
制作0企画営業まで経験しつつも、キャンペーン系のプランニングって全然やったことが無いことに気づかされるとともに、これから必要とされる能力でもあるのだと痛感した次第・・。
「商品販促戦略の中でのWebの役割」。単体ではわかっているつもりでも、それをふまえた全体のプランニングなんて、別次元な気が。
で、本屋に行きました。広告代理店が近いという立地もあり、この辺の本がダーンと並んでおりました。
数冊パラパラしてみて・・・これかな。「Planning hacks!」をチョイス。(5月発売なので、出た幕ばっかなのね!)
0hacks!シリーズで、いままで「Idea hacks!」や「Time hacks!」も出てる。
表や文体が読みやすそうで、実行できそうなものや考え方がチョコチョコありそうな予感。
ちなみにここでの「hack(ハック)」とは、探求するとか工夫するとかの意。
まずはこの本を読むことで、仕事全体としてもハックしたいですな。
タグ: 仕事
好きを貪欲に。徹底的に。
まつもとゆきひろさんと鵜飼文敏さんの公演&グーグルのブースに行ってきました 続きを読む
Web制作に便利な支援ツール
「Webサイトをリニューアルしたい」と相談いただいた時に、まず最初にやることは現行サイトの調査になります。
それなりのページ数で構成されていたり、動的ページが多いサイトの場合は特に、この調査が意外と負担になったりします。「かる~く見積もって」なんて言われても、やっぱり調査しなければ見積もり出来ません。で、目視で調査すると見積もり後に「こんなページが潜んでいたのかっ!」と泣きをみるハメにも・・。
雑誌「WebSite expert #10」 にそんな時の便利ツールが紹介されていましたので、メモ代わりに。
続きを読む
あけましておめでとうございます!
働くって何だ?
「働くって何だ:30のアドバイス」・・・この本気になってます。日経新聞のブックレビューで久しぶりの五つ星を獲得しています。
これから社会人になる人、第2新卒がメインターゲットのようだけど、今の私には、結構タイムリー。今までの社会人としての自分、そしてこれからの自分はどう仕事と向き合って行くべきか。家族がいて、自分がいて・・。大小様々な疑問や不安を持ちながら仕事をしている人たちは、この本から何かの答えを得られるのではないかと思います。 早速買って読んでみたいと思います。 「オンライン書店 boople.com」なら今、送料完全無料キャンペーン中なので、この本も送料無料です♪あけましておめでとう♪
ちず丸
わたし日経読んでる人じゃないとダメなの(CMより)
日経新聞のモニター購読をはじめました。お!さすが社会人!・・と思いきや、「ちゃんと読む時間が無~い」や「折込広告がうれしい」ってな感じで、モニターとはとても呼べない状態。 みなさん、新聞読んでますか~?
色々なことが
新PowerBookG4発表」等。 そんな自分は、会社の7周年記念パーティーの司会をすることになってしまいました!(これが一番の事件?(^^;)もうヤルしかない!って感じ。