久しぶりの投稿、mamoです。
潜伏期間中、実はiPhoneアプリの勉強をしていました。
で、なんとか昨年中に初めてのアプリをリリースすることができました。
アップデートも2回行い、少し落ち着いてきたところです。
「5つのメールテンプレートから素早くメールが送信出来る、メール作成送信補助アプリケーションです。」
というように、よく定型のメールを送ることが多い人には便利なアプリかと思います。
アプリ関係はぼちぼちと、mamok’s iPhone Appsで公開していきますので、こちら共々よろしくお願いいたします。
mamok’s iPhone Apps
続きを読む
タグ: ソフト
WordPress ME 2.2.3を本家日本語版2.3.3したいが。
今まで日本語のWordpressと言えば「WordPress Japan」のWordpress MEだったわけですが、なんかver2.2.3以降、アップデートされないな・・・と思っていたら、本家の日本語版として、別にパッケージが出ていたことを知りました。
そのサイトがWordPress | 日本語です。
いま、MEと日本語版が並行リリースされていることで、下記のようにパッケージ比較表があり、日本語版の方がより良さそうだとわかりました。
■WordPress パッケージ比較
この日本語版と下記のマルチバイトパッチを使えば、日本語環境は完璧のようです!
■WP Multibyte Patch | EastCoder;
続きを読む
MacHeist bundle がもうすぐ終了
先日記事にした「Pixelmatorなどのシェアウェア詰め合わせが$49!」のお祭り騒ぎがもうすぐ終わります。
いやー、このチャリティーの勢い、スゴイです。もうすぐ終了となるかと思いますが、$50万に達しそうな額まで行ってしまいました。
アプリも10個から14個に増え、最後の「VectorDesigner」まで余裕で提供される額に。
続きを読む
Pixelmatorなどのシェアウェア詰め合わせが$49!
PISCESさんの記事に触発され、私も購入してしまった「MacHeist Bundle 」 Macのシェアウェアたち(12個⇒残り3日を残しなんと14個に増殖中!)を、激安でバンドルし、一部の売り上げ金をチャリティーに寄付する企画です。 バンドルソフトは以下の通り。 続きを読む
Firefoxアドオンを今一度見直してみよう!
ブロガー必携Firefox拡張機能「Make Link」
http://www.soylentred.net/projects/make-link 続きを読む
Web制作に便利な支援ツール
「Webサイトをリニューアルしたい」と相談いただいた時に、まず最初にやることは現行サイトの調査になります。
それなりのページ数で構成されていたり、動的ページが多いサイトの場合は特に、この調査が意外と負担になったりします。「かる~く見積もって」なんて言われても、やっぱり調査しなければ見積もり出来ません。で、目視で調査すると見積もり後に「こんなページが潜んでいたのかっ!」と泣きをみるハメにも・・。
雑誌「WebSite expert #10」 にそんな時の便利ツールが紹介されていましたので、メモ代わりに。
続きを読む
Blogって?
追記: 2006年より「WordPress」に乗り換えました。カスタマイズが全然しやすい!楽しい!
Pantherいい♪
Panther新規インストール! もう、各所で言われていることですが、とっても動作が軽くなりました。今まででも遅いとは思わなかったのですが、全てのことがかなりキビキビとMacをさわっていることがとても楽しい♪各設定やアプリインストール等、環境構築も楽しいです。新アプリ切替機能「Exposé」に超関心! 新Finderはまだちょっと慣れないけど、とっても便利♪PathFinderの作者さんがちょっと気の毒かなと・・(^^;。何気にSafariもバージョンが上がっていてバグ減った? Macを触っているとわくわくします。Windowsシェア95%なんて数字があるのだけど、その中で本当にWindowsが好きでWindowsを選んでいる人、どれくらいいるのでしょう。 Switchキャンペーンやってます。
あら、訴訟まけちゃったのね・・
Macromedia Japan – アクティブコンテンツデベロッパーセンター」