続きを読む
カテゴリー: Web
とても軽量なツールチップ表示スクリプト
List of 25 Javascript/Ajax & CSS Tooltip Scripts 続きを読む
Web制作者がうれしいJavaScriptサンプル
最近出会った「ヨモツネットさんの実験室」は、とても興味深いJavaScriptサンプルが多い。
利用者のためのスクリプトなのだが、Web制作者がうれしくなってしまうのだ。
続きを読む
正規表現をより読みやすく記述する小技
WordPress ME 2.2.3を本家日本語版2.3.3したいが。
今まで日本語のWordpressと言えば「WordPress Japan」のWordpress MEだったわけですが、なんかver2.2.3以降、アップデートされないな・・・と思っていたら、本家の日本語版として、別にパッケージが出ていたことを知りました。
そのサイトがWordPress | 日本語です。
いま、MEと日本語版が並行リリースされていることで、下記のようにパッケージ比較表があり、日本語版の方がより良さそうだとわかりました。
■WordPress パッケージ比較
この日本語版と下記のマルチバイトパッチを使えば、日本語環境は完璧のようです!
■WP Multibyte Patch | EastCoder;
続きを読む
MacHeist bundle がもうすぐ終了
先日記事にした「Pixelmatorなどのシェアウェア詰め合わせが$49!」のお祭り騒ぎがもうすぐ終わります。
いやー、このチャリティーの勢い、スゴイです。もうすぐ終了となるかと思いますが、$50万に達しそうな額まで行ってしまいました。
アプリも10個から14個に増え、最後の「VectorDesigner」まで余裕で提供される額に。
続きを読む
IE7とletter-spacing
Internet Explorer 7の「ページの拡大」機能によるレイアウト崩れの回避方法は、letter-spacingをうまく設定してあげることだった。
CNET Japan:Internet Explorer 7の「ページの拡大」機能によるレイアウト崩れの回避方法について。
http://japan.cnet.com/blog/webclip/today/2008/01/09/entry_25003869/
「ページの拡大」機能まで検証する機会がなかったため、このような現象に悩まされているWebデザイナーが多いことを知りませんでしたが、CNET Japanさんの記事を見て、これはこれはと覚書。
具体的な方法は以下。
続きを読む
Pixelmatorなどのシェアウェア詰め合わせが$49!
PISCESさんの記事に触発され、私も購入してしまった「MacHeist Bundle 」 Macのシェアウェアたち(12個⇒残り3日を残しなんと14個に増殖中!)を、激安でバンドルし、一部の売り上げ金をチャリティーに寄付する企画です。 バンドルソフトは以下の通り。 続きを読む
WirelessGate+ヨドバシカメラ=380円!
先日、当ブログ記事の「iPod touchで公衆無線LAN。再び悩む・・」で、かなり比較調査したあげく、「どうすんよの、俺。」と迷い、「Yahoo!BBモバイル+BIGLOBE(HOTSPOT)」ではじめて見ることにした私。
マックでBBモバイルをちょくちょく使っていたところ・・このニュースです!
WIRELESS GATE ヨドバシカメラオリジナルプラン
http://www.tripletgate.com/yodobashi/
あの公衆無線LAN複合サービスの「WIRELESS GATE」がヨドバシカメラと組むことにより、月額380円で使い放題になっちゃいました!
続きを読む
アマゾンのストレージサービス「Amazon S3」を知る。
.Macの10GBをなんとかiPhotoバックアップにしようと考えている中、米アマゾンがストレージサービスをしていることをWEBで知りました! その名もAmazon S3(Amazon Simple Storage Service)。 米Amazon、容量無制限・高速スケーラブルなストレージのWebサービス http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/15/11249.html 2006年3月のニュースとは(–; 知っていたら「.Mac」も契約していたかどうか・・。 続きを読む