最近のお気に入りはこの人達です。「Lamp」というグループなんですがなんていうのかな男女の混声Vocalが良いんですねえ。
多分この人達はとっても音楽理論とかに詳しくてコード進行とかも複雑なんでしょうが、そういうの関係なくさわやか~なブラジリア~ンなボッサノバーです。それに大阪万博的な昭和レトロモダンなお洒落満載です。ぜひぜひ聞いて欲しいグループです。
昨年の私的最高アルバムでした。聞き込む程に味が出るのです。
※写真は4thアルバム『ランプ幻想』
lamp official website
http://www.lampweb.jp/
→Amazonで見る
月: 2009年3月
スタイロフォン
要するに70年代子供向けおもちゃとして売り出されたスタイロフォンの復刻版です。買いました。演奏しやすいし、音がめちゃくちゃ好みです。ぜんぜんあきません。 アナログシンセというかなんちゅうかムーグ的というか・・何がすごいってうちの子供意外と弾きますよ。やはり玩具なんですね。 でも音は60年代~70年代です。デザインもかっこいいです。壊れると怖いからもう一個買っておこうかと思いました。 コンパクトでお出かけできますよ。ギター何年やっても上達しないのにスタイロフォン上達するのはやいです。 学研のアナログシンセ買った人。買いましょ。絶対損しないです。例の動画サイトで検索して見れば良いですね。オクターブも一応変えられるので私的には演奏面でも満足できますね。 mamo僕とスタイロフォンでセッションしてください! たのむ。