もう1年前の記事なんだけれども、良く使うわけじゃないから、なかなか身になっていない「正規表現」。 ちょっとしたことなんですが、こんな風に書いておくと、後で見たときに非常に分りやすい! ということを覚書・・。 PHPプロさんより・・
たとえば、もともとの正規表現が以下のようなものだったとします。■関連リンク 正規表現をより読みやすく記述する小技 – PHPプロ!ニュース http://www.phppro.jp/news/346 正規表現メモ http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/regex/regex.html サルにもわかる正規表現入門 http://www.mnet.ne.jp/~nakama/$regex = '/(w+s+){6}w+/x';
この状態ではパッと見どのような正規表現か判断しにくいと思います。 ここで、正規表現の文字列を「単語」、「スペース」、・・・と使用しやすい単位に区切って変数に保存し、その変数を正規表現で使用します。$word = "w+"; // 単語 $spaces = "s+"; // スペース $regex = "/($word$spaces){6}$word/";
これで正規表現内に使用されている変数を読むだけで、 「単語にスペースが続く文字列が6回繰り返され、単語で終わる」と一目で分かるようになります。