先週末ネットサーフィン中、MacBookのハードディスクからいきなり「カコン」と聞こえ、その瞬間にOSはフリーズ・・。
少ない希望を胸に、Apple Store銀座2階のGeniusBar(ジーニアスバー)をすぐ予約。翌日行くが、物理的破損のようでやっぱりダメ。
その足で先日目をつけていた、日立IBM製のHTS722020K9SA00 (200G 9.5mm)を買った。
クチコミどおりの速さ・静かさでこれはかなり良い。
MacBookのHDD交換はとても簡単。ネジ2本とってカバー外し、HDDを引き抜くだけ。3分で終わった。しかしこの200Gものスペースも、またいつか「カコン」と逝ってしまう可能性が十分にある。HDDである以上、仕方が無い。
続きを読む
月: 2007年9月
Sony Rollyの狙っている層は?
iPodの怒涛の新製品発表の影になってしまった感があるソニーのローリー(Rolly)。
「全く謎のオーディオプレーヤー」という戦略で発表されたが故に、初期報道で「iPodの対抗馬か!?」なんていわれ、Blogでも情報を小出しにして結構興味を引いたと思うのですが、全貌がわかり・・・全然違いましたね。
ん~~どうなんでしょうか、これ。ソニーらしいとは思うのですが。
【動画付き】ソニーが手のひらサイズの“踊る”オーディオプレーヤー発表:日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070907/281484/?ST=pc_news
続きを読む
Firefoxアドオンを今一度見直してみよう!
iPod nano 実物はかなり良い♪
もう手に入れた方も多いでしょう、iPod nanoが新しくなりましたね! NOBONさんの事前にリークされていた画像は本物だという検証にもあるとおり、「ん?この形?」と思わせたまま登場したiPod nanoでございますが、先週末AppleStore銀座で触ってきましたよ! 続きを読む
iPod touch
久しぶりにやっちゃいました!発表後の即ポチッとな。 なんとWi-Fiでネットサーフィンが出来る「iPod touch」発表ですよ。 夜中の2時からオンタイムで発表内容を追い、「touch!」「wi-fi!」「Safari!」の立て続けの発表には、とてもエキサイティングしてしまいました。(Gizmodoさん、ありがとう!) だって、「iPod nanoの2Gがつらくなってきた」「携帯にPCサイトビューアが無い」「最近、欲しいものが無くなってきた」・・な自分ですから。もうこれはドンピシャです♪ 続きを読む
SNSがモバイルに適する理由
続きを読む