先日、田舎から帰ってきた時の夕方の羽田空港。 リサイズ、無修正。もちろんXiaostyleで。
月: 2006年9月
復活していたFSB(FEEL SO BAD)!!
私のバンド時代の青春「FEEL SO BAD」が復活した時のライブDVDとアルバムが出ているんですね~。
いやー、20曲はコピーしました、FSB。
FEEL SO BADって、女性ボーカルのハードロックバンドなんですが、とにかくユニーク!
超重量級サウンドに超絶テク、その上にユニークな歌詞と歌メロというあたり、ノリはSEX MACHINEGUNSに近いのかも。
mixiにもバンドやそれぞれメンバーのコミュニティがあるんでビックリしました。
興味が湧いてきたら
で聞いてみてください。
O.K.Goの「Here it goes again」はプレビューを見ただけで即購入!?
iTunes7になって、ミュージックビデオの映像サイズが大きく(640×480)なり、ますますうれしい今日この頃。 O.K. Goというアーティストの「Here it goes again」というビデオは、Apple曰く「プレビューを見ただけで即購入!?』らしい。 お、ランニングマシーンを効果的使ってコンビネーションをとっているではないか♪・・で、ちょっとヨロケルそのさまがおもろい。 アシュリー・シンプソンのビデオ「Pieces of Me (Edited Version)」も、かわいくて良ろしい。
Staple Design の歴史を聞いてきました。
9/18(月)19:00より、Apple、Nike、Burton Snowboardなど数多くの有名企業をクライアントに持つ世界的デザイン事務所のStaple Designの創立者「jeffstaple」さんが、AppleStore銀座でStaple Designの歴史を語ってくれました。
初めて中国系アメリカ人のjeffさんは、とても自然でデザイナーには見えない。しかし、言語は完全にネイティブ英語なので、通訳さん付きでした。
jeffさん、最初からデザイナーになるなんて思ったことは無く、は夜中に忍び込んだ学校でTシャツをプリントして友達にプレゼントしてたら、気にいった人がオーダーをしてくれ、それがどんどん増えていき、手が回らなくなってしまったことがビジネスのきっかけだそうだ。
写真は最近のNIKEとのコラボレート。DUNKのニューヨークモデルで、ハトをイメージしたカラーリングだそうだ。
限定で販売し、今ではebayオークションで数万の値がついているとか・・。
時折、いろいろやってきた企画に対する批判メールを紹介。感動であろうが批判であろうが、これだけ人の心にとどく「デザイン」というのもは「とてもすばらしい!批判の声もとても大切だ」と語り、物腰柔らかなところにも「強い信念」を感じる人でした。
■Staple DesignのWebSite。
http://www.stapledesign.com/
■jeffstapleさんのブログでのエントリー。To Darrin Hudson: APPLE GINZA.
http://www.stapledesign.com/jeffstaple/2006/09/apple-ginza.html
■青山にあるShop。Reed Space (Tokyo)
http://www.thereedspace.com/tokyo/
【宅録の思い出シリーズ】HANGAWAKIな、こんな雨の日に。
クリップ型で魅力UP!新 iPod shuffle
先日のアップルイベントでは、24インチiMac、新iPod nano、iTVというプロダクトが発表されました。 期待は超えなかった順当な発表でしたが、唯一うれしい驚きだったのが、この「新 iPod shuffle」でございます! nanoがどんどん性能アップ&低価格になっていく中、iPod shuffleの存在意義があやふやになってきていた今日この頃。液晶画面が無い!ってことを、またもや強みに変えたこのクリップ型は、ジョギング始めスポーツ中ののお供となることでしょう♪(また硬質になった質感がいい!) アップルはやはり常に先陣をきってクリエイトしていく企業だと感心しました。
PHP+MySQLでフリーなアクセス解析ツール「Mogura」
飛行機を見に行った。
城南島海浜公園と言うところでまあ羽田に離着陸する飛行機を見ることのできる海の公園です。しかしまあ公園に着く前から見える飛行機がでかいでかい!親が(私が・・)興奮し子供は結構冷静なのが悲しいところで・・・私はほら全日空だ!ほらJALだ!と騒ぐのを横目にテトラポットのフナムシをcheck。まあ本人達も結構楽しんでたみたいだけど。お台場もすぐだし結構おすすめなのです。
テルミン
竹内正美さんの「白鳥」でも聴いてみれば?(HPに演奏映像あり)ところで私はもうテルミンが欲しくなっているのだ・・家も狭いのでコレから始めてみるかなあ~音も素敵だし。なんちゃっていつ実現するのやらって感じですが心引かれる日々です。