アリスクーパーとウィンガーをそれぞれ中古屋さんで買いました。¥140ですよ!アリスクーパー。私は当時レンタル屋さんから借りてからすり切れるほどカセットで聞いたもんです。しかしこのアルバムはこの時代のかっこいいハードロックのコテコテ盤として今聞いても非常に良いですな。捨て曲無し!しかし¥140はひどい。名作だぞ~メガーズさんよお。そしてこちらは今なお高値¥1380!やはりレブビーチはいまだに人気があるのか?こちらもよう聞いたもんです。リフがカッコいいよ。懐かしくて車の中で唸ってしまいました。共にキップウインガーつながりと言うことで・・
おお!ウィンガーにアリスクーパーだお。
我が青春って感じですな(^^)
ちなみにウィンガーは、わっしが初めて見に行ったメタルバンドです。中野サンプラザだったな。ああなつかしぃ。
そのころは、ポールとレブ・ビーチのギターに惚れて惚れて…。
レブ・ビーチはその後肥えて肥えて、デブ・ビーチとか呼ばれていた時代。アリスのアルバムtrash。おれもよく聞いた。house of fireが懐かしい。高校時代だな~
関係ないけど、俺らの大学の学長があの人になりました。
よく新聞に載ってるよ。
えらくなっちゃたんだなー
ポールとレブ・・よくヤングギターに出てましたなあ~。後はヌーノを入れてこの頃の御三家と言ったところでしょう。「セブンティーン」のリフをあんなにかっこよく弾けることは一生無いであろう私。それ以前の問題かあ・・。しかしもう15年も前ですか~。僕らすでに中年ですから・・残念!byギター侍